自分の山🗻

こんにちは♪あいのかたちです😊

今日は本当に寒い一日でした🥶私はこの冬一番の寒さのような気がしました。

私が数年前、お世話になった女医さんがいらして、

その方は一年半ぐらい前からユーチューブを始められ、

最近自著の本も出版され、その本もこの度中国や台湾でも出版されることになったようです。

とても明るく、活発な印象をうける先生です。

その方は、教育熱心なお母様から医者になるべく小学校1年生の時から塾に通い、

塾の模試の成績に毎回びくびくし、その成績で母親が不機嫌になってしまったり、

子供心にもとても苦しい時間を過ごしたようです。

中学校受験をし第一希望に合格をいただいた時の彼女の感想は

「これでやっと生きのびることができた・・・」

その後も勉強に苦労しながら、やっとの思いで医者になったようです。

研修医になった彼女は、医者になれたことは感謝しているけど、

何をやるにしても、結婚をするにしても、

「お母さんならどう思うかな?」

「この結婚相手ならお母さんが良い顔するかな」という事を常に気にしている自分に気づき、

母子共依存状態だったと回想されています。

「私はお母さんの目指す山を登ってきたんだな、これからは私自身の山を登ろう!」

とはじめて親に反抗して、自分の病院を開業し、今に至るようです。

今は自分の経験をいかしたやりたい分野の仕事を中心に活動されています。

その方が、

「自分で選んだ決断に責任をもって、それを正解にしていく人生」

という言葉がとても響きました。

若いうちの経験が浅い、視野が狭い時期ですから、失敗することもあるでしょう。

でも、失敗して人生詰んだ、、じゃないんですよね。

失敗を乗り越える力を時間がかかっても育むことが大事なのかもしれません。

これから迎える3月、4月は、自分で選んだ道での新生活をスタートさせること方も多いでしょう。

人より時間がかかっても、お金がかかっても(出せる範囲で)自分の山を登っていって欲しいです。

あいのかたち塩釜口では随時、見学・体験を受け付けております♬

お気軽にお問い合わせください。

あいのかたち塩釜口 ☎052‐746‐0411