つられ笑い

こんにちは、あいのかたちです😊

「アハハ、イヒヒヒ、ウフフ😀😂🤣」隣の部屋から聞こえる大笑い。何がそんなにおかしいの?と思いつつも、その笑い声に、ついつられて一人笑い😄どうやら、📺のドッきり番組を見ての大笑い。皆さんも、ありますよね?「つられ笑い😀」

「笑い」は感情の一種ですが、心の領域の問題だけでなく、体の問題でもあるようです。人は笑うと、「笑いの呼吸」になり、普通「ハーハー」と呼吸しますが、笑うと「アハハ」となります。これが笑いの呼吸で、体内活動に加速がかかるそうです。この無意識に起こる体の加速度がかかるほど、「幸せ度」とリンクするというのです。つまり、「笑い」は呼吸、体を通して「幸福」とリンクしているのだそうです。この幸福度とつながる「笑い」の中でも特に重要なのが人と同調して笑う「つられ笑い」なんだそうです。人が「アハハ」と笑っていると、自分も「アハハ」とつられることがありますよね。これは感情以前に、人と呼吸が同調しているからこそ起きる笑いです。誰かと笑いあえることは、体も感情も同調して、繋がりあっている状態なのです。もちろん、やみくもに同調すればいいというわけではありません。楽しく笑う同調は、他者と体の同調が生じるので、必然的に孤独感も軽くなり、自律神経も整い、健康になります。人と一緒に笑いあえることは、1番手っ取り早い健康法ですね!😊✨笑ったもん勝ちです!

今日もあいのかたち利用者様の楽しい笑い声が響いています😄つられて、思わずニコニコ😊✨

あいのかたち塩釜口では随時、見学・体験を

受け付けております♬

お気軽にお問い合わせください。

あいのかたち塩釜口 ☎052‐746‐0411

お知らせ

前の記事

トマト🍅New!!