エアコンの節約術

こんにちは、あいのかたちです😊

朝起きると、蝉の声。今日も暑い1日になりそうです😫💦夏の平均気温が50年間で2℃上昇⤴たった2℃と思いがちですが、実は35℃を超える猛暑日が50年前の3倍とか、、😥もはやエアコンなしではいられません。しかし、夏の電気代には、頭が痛く、ため息が出ます😔

そこで、エアコンを上手に使いこなして賢く節約する、6つのポイントを紹介したいと思います。

1・短時間の外出はエアコンを消さない。*頻繫にon、offをすると最も多くの電力を使う為。

2・リモコン設定は自動。*自分が快適と感じる温度設定にし、温度を一定に。28℃が良いとされますが、暑く感じ温度を途中で変えてしまうと無駄に。

3・風向は上向き。*冷たい空気は下にたまる為温度ムラをなくす。

4・フィルターは2週間に1回は洗う。*ほこりなどで目詰まりすると、本来の風力がなく、また、カビなどの付着で健康面にも悪い為。

5・扇風機、サーキュレーターとの併用。*エアコンと、対角に置く事で、部屋全体に優しい空気の流れを作る。

6・室外機周りをスッキリ。*室外機の周囲に物を置くと、空気の流れが妨げられ、エアコンの効率が低下。電気代の増加や、故障の原因にも。

以上、6つのポイントを押さえて、熱中症などから身を守り、健康を守ってくれるエアコンで、涼しく快適、経済的に今年の夏も元気に

のりきっていきたいですね!😊

今日も事業所は、快適温度で皆さん黙々と作業に取り組まれています。

ふとしたことに笑いが、、それにつられあちこちで笑い声😊

あいのかたち塩釜口は、暑さに負けず幸せホルモン満載です💕

あいのかたち塩釜口、ito では、随時見学・体験を受け付けております♬

お気軽にお問合せ下さい。

あいのかたち塩釜口 ☎052ー746ー0411

ito ☎052ー680ー7748

お知らせ

前の記事

いざ、出陣!New!!