春の訪れ🌸

こんにちは♪あいのかたちです😊

前回のブログにもあったように、厳しい寒さだった先週に比べて今週は、暖かく過ごしやすい日が続いていますね(*‘ω‘ *)

これが「春の訪れ」と言うのかと思い、意味を調べてみました!

yahoo調べによると、「春の訪れ」とは「冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表す言葉」ですが、最近では冬の時期で使われることよりも、春先の寒暖差が大きく表れる時期に使われることが多いようです。

との事で、正に私たちは今「春の訪れ」真っ最中なようです♪

しかし、一般的には「春の訪れ」を感じるのはいつ?の質問に、最も多かった答えは「桜が開花したとき」なのだそうです🌸

近いようで遠い「春」・・・(´ー`) 尊い…(オタクっぽく、使ってみたかった言葉)

来週からは3月に入りますが、ひな祭り(桃の節句)を始め、ホワイトデー、卒業式・卒園式などなど様々なイベントもあり、あっという間に桜の開花も見られるでしょう~🌸

山菜採りの時期でもあるので、タラの芽などの山菜天ぷらも食べたいですね♬

また、春は出会いと別れの時期でもあり、悲しみ・期待・寂しさ・・・いろいろなお気持ちを胸に抱かれつつ、新しい季節を迎えられる時期でもあります。新しい状況は、ストレスがかかりやすい一方で、新しい自分や人との出会いがあったり、成長のチャンスであったりするので恐れずに自然体でいけたらいいと思います😚

あいのかたち塩釜口では随時、見学・体験を受け付けております♬

お気軽にお問い合わせください。

あいのかたち塩釜口 ☎052‐746‐0411

お知らせ

前の記事

厳しい冬❄
お知らせ

次の記事

果報は寝てまて