まー、いっか!
こんにちは、あいのかたち塩釜口です😊
夏のような日々が続きましたが、今日は涼しく、過ごしやすいお天気です♬先日お友達と散歩している時に「うちの息子の口癖が、まー、いっか!なんだよねー」と言っていました。それを聞いてまだ10代中頃でその心境になるとは!と、少し驚いた私がいたのです。
なぜなら、その心境に私が至ったのはついこの数年間だったからです。体力が落ちてきたり、自分の思うようにならないことが次から次へと出て来た時に思い至った心境でした。今はわりと頻繁に使っています😲
あさイチにコメンテーターとして出ている産婦人科医、高尾美穂先生の本にこのような文章がありましたので、ご紹介します。
ポジティブにならなきゃと思うようなときは、何かの問題に直面している時。自分が今できていないことや、迷惑をかけている人のこと、いろんな事を考えて頭の中がごちゃごちゃになっている状態で、とても前向きになれないのではないでしょうか。そこにさらに「前向きになろう」という気持を加えると自分に無理をさせることになりやすいのです。「まーいっか」というのは、悩みの原因や、悩んでいること自体を、自分の手からはなしてしまう選択です。次に進むための大切なひとつの選択肢だと思うのです。
時と場合によっては、適当だなぁ~とかなげやりだな、と思われることもありそうな言葉ですが、実はとても奥が深いんですね😲
ちなみに冒頭の息子さんは何事にも前向きに取り組む、絵にかいたような素敵な男の子なんです。
それでも、時には疲れてそんな心境になるんだなぁ、と親近感を持ちました。人間だもの👦、ですね。
あいのかたち塩釜口では随時、見学・体験を受け付けております♬
お気軽にお問い合わせください。
あいのかたち塩釜口 ☎052‐746‐0411