思春期の子
こんにちは!あいのかたちです😊
今日は子どもの成長についてお話させていただきます。
息子が毎日のように「やだ!」😒と言っているのを聞いて、ああ、反抗期に入ったんだなと感じるようになりました。
ドアをバタンと閉め、「うるさい!」と言い返してくるようになると、いよいよ思春期の始まりだと実感します。😥
母親って本当に大変。一つの時期が終われば、また次回の時期がやってきます。💆♀️
でも、子供だって決して楽ではない。彼らにも、乗り越えなければならない壁や関門がいくつもあります。💪
先日、娘と話していた時の事。👧がこんなふうにいってくれた。
「ママ、私去年まではまだおとなしくて、あまりイライラもしなかったし、怒ることもなかった。でも、今年に入ってから、なんだかすごくイライラするし、😡怒りやすい。」
その言葉を聞いた瞬間、息子に怒らされてイライラしていた自分の気持ちが、一気に消えていった。🍃
私は娘にこう伝えた。
「ママも分かってるよ。あなたがわざと怒ってるわけじゃないし、自分でも困ってるんだよね。いいのよ、怒りたくなったら怒っていいよ。それは、あなたが成長している証。身体の変化による自然なことだから、あまり気にしないでね。」☺️
娘の気持ちを理解することで、息子のことも、より深く理解できるようになった気がします。思えば、最近息子に対してイライラしていたのも、ちょっともったいなかったなぁと感じます。🌱
子どもの大変さを理解することで、彼らの行動や感情も、少しずつ受け入れられるようになりました。感情に感情でぶつかってはいけない。自分の心を消耗させるだけ。なぜなら、子どもたちの多くの行動は、無意識のうちに出ているのもだから。☘️
今振り返ってみると、コントロールが効かなくて戸惑っている彼らの姿も、なんだかとても愛おしく感じます。🥰
子どもの関係においても、他者との関係においても、理解し合うことが何よりも大切な土台となります。💛
相手を理解しようと努めることで、より良い関係を築くことができ、子どももまた、健やかに成長していけるのです。🌈
あいのかたち塩釜口・i t oでは、随時見学・体験を受け付けております♬
お気軽にお問合せください。
あいのかたち塩釜口 ☎052-746-0411
i t o ☎052-680-7748