冬きたる

こんにちは、あいのかたちです😊一気に寒くなってきましたね~🥶天白川沿いの紅葉も赤や黄色に色づいて、秋模様🍂見ごろを迎えております。夏が長く暑すぎたので、秋、冬ってくるのかなぁ。。。なんて思っていましたが、ちゃんと来ましたね😊最近夕方に散歩をしていたのですが、驚くほどに日が暮れるのが早くなっております。前までまだ明るかった時間帯がもう真っ暗🌆こうなると次は冬まっしぐらな気がしてきまして、今年の冬至はいつかな!?と気になりましたので調べてみまいした。

冬至とは、北半球において太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。夏至(6月21日頃)と比べて約4時間40分も日照時間少ないそうです。そりゃ寒くて暗いはずですね。

今年は12月22日月曜日だそうです!

冬至といえば、かぼちゃを食べますが、かぼちゃは漢字で南瓜と書くため北から南(あたたかくなる💖)に向かう事を意味しているらしく、冬至にふさわしい食べ物になったようです。またビタミンAやカロチンが豊富なため風邪の予防にもなります。

栄養をとって、日光をできるだけあびて、これから迎える冬を乗り切っていきたいものですね!

**************************************************************

あいのかたち塩釜口、ito では、随時見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい♪

●就労継続支援B型事業所あいのかたち塩釜口☎️:052ー746-0411 (平日9:00~17:00)

●就労継続支援B型事業所ito☎️:052-291-4641(平日 8:00~16:00)

*******************************************************

お知らせ

前の記事

ニンニク香🧄New!!