平和な世界

こんにちは、あいのかたちです。😊

今日も暑いですね。💦水分補給をこまめにして下さいませ。

さて、自民党西田昌司議員が、沖縄のひめゆりの塔記念館が歴史をねじまげているとの内容の発言をし、波紋を広げていたことは記憶に新しいかと思います。実は、今年の3月に沖縄へ旅行に行った際、まさにその資料館を訪ねてきました。1945年の沖縄戦で、傷付いた兵士の世話を若い女学生(ひめゆり学徒隊)がしていた環境はあまりにもひどく、自分なら耐えられただろうかと思ってしまうほどの悲惨なものでした。数々の資料や映像は、涙無くしては見られず、美しい沖縄の景色や美味しい郷土料理を満喫、堪能していたことに、自分がこの旅を楽しんでいて良いのだろうかと罪悪感を抱くほどでした。

西田議員が歴史云々と言われましたが、私がそこで感じたのは、実際に、その戦争で多くの方々が命を落とされた事実があること(20万人の方々が犠牲となられました)、そして、こんな悲しい戦争は2度とやってはいけないということです。今も、世界中で戦争が起きており、ニュースで家族の死に泣き叫ぶ人達の映像が流れる度に、胸が張り裂けそうになります。

実は私の母の父、つまり私の祖父も、戦争で命を落としました。まだ2歳だった幼い母のその後の生き様は、まるで戦争のドラマか映画ではと錯覚するほど悲惨なものでした。母からその話を聞いた時のショックや悲しみは、今でも覚えています。

平和な世界にするには、自分に何ができるのか考えますが、正直答えが見つかりません、、、。できる事は、戦争はしてはいけないと思い続けることと、後世に戦争の悲惨さを語り継ぐことでしょうか。

先月6月23日は、沖縄慰霊の日でしたね。今は美しい沖縄で、命を落とされた方々の魂が安らかであることを望みます。改めて、追悼の意を表します。皆で平和な世界にしたいですね。

あいのかたち塩釜口・i t oでは、随時見学・体験を受け付けております♬

お気軽にお問合せください。

あいのかたち塩釜口 ☎052-746-0411

i t o   ☎052-680-7748

お知らせ

前の記事

ナス🍆New!!