手紙💌

こんにちは、あいのかたちです😊

携帯電話の普及で、めっきり書かなくなった手紙。手軽に電話や、LINE、SMSでのやり取りが多くなり、字を書くと言えば、年賀状のやりとりくらい😅それも年々少なくなり、新年の挨拶も、仲間内ではLINEがほとんど。

手紙には、手書きの温かさや、真心、形として残る為、読み返すことが出来たり、相手への思いやりが形になり、

デジタルにはない特別感があるといった良さがあります。

ラブレター💌など書いた方、頂いた方もいらっしゃるのでは?😊私は、ここ1ヶ月の間に2度ほど手紙を書きました。そうです、何十年ぶりに・・・✉️📮というのも、30代の頃一緒に働いていた尊敬すべき先輩。すごく気の合う方で、大好きな私の”師匠”とも言うべき方。年は離れていますが、人としての振る舞いや、思いやり、仕事に対する姿勢、1女性として、全てに尊敬できる方です。時々電話でのやり取りをしていたのですが、ここ2年くらい電話をかけても音沙汰がなく心配していたところ、息子さんからの連絡が!携帯を解約するにあたり、連絡したい人を聞いたところ、私の名前が出たらしく、悲しくも病気療養中との事でした。📳解約前にお互いの久しぶりの声に、涙しながら、いつも、忘れることなく思っている事を伝えました。一緒に仕事をしていたころ、いろんな事を教えてもらい、時には怒られもしながら、楽しい時を過ごした長い付き合いの大好きな先輩。そこで、出来る事が、手紙を書く事。久しぶりに書く手紙に戸惑いながらも、思いや、励ましを拙い文章にしました。息子さんからは、「すごく喜んで、枕元に置いているんですよ」と…😢やってあげれることは少ないけれど、遠く離れていても元気を出してくれる、手紙💌を書いてよかったと思いました。又、書きたいと思います。

皆さんも、時に手紙を書いてみてはいかがでしょう😊10年先の自分を想像しながら自分宛てに書いてみるのも

楽しいかもしれませんね!

********************************************************************

あいのかたち塩釜口、ito では、随時見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい♪

●就労継続支援B型事業所あいのかたち塩釜☎️:052ー746-0411 (平日 9:00~17:00)

●就労継続支援B型事業所it☎️:052-680-7748 (平日 8:00~16:00)

********************************************************************

お知らせ

前の記事

TOMORROW’S OMUSUBINew!!
お知らせ

次の記事

炭酸水🫧New!!