虫の声♪

こんにちは、あいのかたちです。😊

いよいよ8月も終わり、暑さも和らぎ、、、と言いたいところですが、明日も名古屋は40℃予報!まだまだ暑さは続きそうですね。💦

さて、夏の虫と言えば蝉ですね。短い命、一生懸命に鳴く蝉が愛おしいですね。夏が過ぎると、いよいよ秋。秋を知らせる虫と言えば、ヒグラシでしょうか。ヒグラシの鳴き声には、癒しのリラックス効果があると言われています。特に、1/f揺らぎを持つ自然音として、集中力アップ、安眠効果、ストレス解消などの効果が期待できるそうです。朝夕の薄明時や日中の気温が低い薄暗い場所で鳴くそうです。

他には、鈴虫も素敵な声ですね。鈴虫も、ストレスを軽減し、幸福感や安心感をもたらす脳内物質「セロトニン」の分泌を促し、副交感神経を刺激し、リラックスや快眠を促進する効果があるそうでうよ。昼間は地表近くの草むらや木の根元にいるそうです。

複数の虫の鳴き声が組み合わさる事で、より好ましいと感じられ、人の心理に良い影響を与える事が、研究により科学的にも証明されています。

ちなみに、虫の鳴き声を「声」として聞くのは、日本人とポリネシア人だけだそうです。聴覚の違いは、左脳と右脳の音に対する処理の違いから発生するんだそう。その他の国の方には虫の声は、機械音などと同様、雑音に聞こえてしまうんです。何だかもったいないですね。💦

まだまだ暑さが続きそうなので、もう少し先になってしまいそうですが、涼しくなったら夕方、虫の声に癒しを求めてお散歩も良さそうですね。楽しみに待ちましょう。😊

**************************************************************

あいのかたち塩釜口、ito では、随時見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい♪

●就労継続支援B型事業所あいのかたち塩釜☎️:052ー746-0411 (平日 9:00~17:00)

●就労継続支援B型事業所it☎️:052-680-7748 (平日 8:00~16:00)

********************************************************************